NEWS

学校行事等

PTA学部別活動(中学部)

11月11日(土)に中学部のPTA学部別活動を行いました。

 

生活保健委員会担当の奉仕活動では、教室や廊下の窓拭きをしました。

休憩後、文化活動委員会と地区委員会担当の親子活動では、講師に、城端町にあるNPO法人クラブJoyからご紹介いただいた松本清子氏をお招きし、リズムダンスで楽しく体を動かしたり、ビンゴゲームを楽しんだりしました。

 

参加者からは「普段使っている場所の窓がきれいになってよかった。」「ダンスが簡単で子供もまねしやすかった。」「先生方や保護者の方々、子供たちと体を動かして、楽しい時間を過ごすことができた。」などの感想が寄せられました。

中学部・奉仕活動(窓拭き)

中学部・親子活動(リズムダンス・ビンゴ大会)

PTA学部別活動(高等部)

10月1日(日)に高等部のPTA学部別活動を行いました。

生活保健委員会主催の奉仕活動で、教室や廊下の窓拭きをしました。

 

休憩後、文化活動委員会と地区委員会主催の親子活動では、富山県サッカー協会より講師の方をお招きし、サッカーで楽しく体を動かしたり、ビンゴゲームを楽しんだりしました。

 

     

 

    参加者からは「教室がきれいになってよかった。」「サッカーを通してゆっくりと子供と触れ合えた。」「車いすでも物を代用して活動できた。」などの感想が寄せられました。

PTA学部別活動(小学部)

6月11日(日)に小学部のPTA学部別活動を行いました。

 

生活保健委員会担当の奉仕活動で、教室や廊下の窓拭きをしました。

 

休憩後、文化活動委員会と地区委員会担当の親子活動では、講師に税光詩子氏をお招きし、エアロビクスで楽しく身体を動かしたり、ビンゴゲームを楽しんだりしました。

参加者からは「窓拭きをする子どもの姿に成長を感じた。」「エアロビクスは親子で楽しく体を動かすことができた。」「子どもと触れ合って有意義な時間を過ごせた。」などの感想が寄せられました。

 

 

 

 

救急講習会

5月9日(火)に本校教職員を対象に救急講習会を行いました。南砺消防署より2名の講師をお招きし、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方の実技を通して、救命に関する知識や技能を学びました。

ICT活用授業

今年度の県の取組である特別支援教育ICT活用パイロット事業の一環として、本校でも人型ロボットPepperやVR機器を活用した授業実践を行っています。Pepperと対話したり、VRゴーグルによる疑似体験をしたりしながら、児童生徒が主体的に学習する様子が見られます。

また、11月28日(月)にはICTを活用した高等部3学年数学科の授業の様子が、メディア等に公開されました。

Pepperに正しい答えを説明するために、一生懸命考えました。

VRゴーグルを用いて、空間図形を操作することでいろんな方向から図形を観察し、展開図を予想しました。

第2回避難訓練、第1回防災教室

12月6日(火)に、第2回避難訓練、第1回防災教室を実施しました。

避難訓練では、全校児童生徒が、地震発生の後、火災が起こったという想定の下、避難の約束「お、は、し、も」をしっかり守って、迅速に避難できました。

防災教室では、小学部は防災紙芝居や消防車乗車体験等をしました。中学部は、消防署員の方からの避難訓練の講評を聴いた後、煙中体験等をしました。高等部は、消防署員の方から「災害への備え」についての講話を聴き、煙中体験をしました。様々な体験を通じて、日頃の防災意識を高めるよい機会となりました。

※お・・・おさない  は・・・はしらない  し・・・しゃべらない  も・・・もどらない

さわやか運動

10月25~28日の4日間、明るいあいさつと笑顔あふれる学校を目指して、「さわやか運動」を実施しました。

「みんなでかわそう げんきなあいさつ」をスローガンに掲げ、児童生徒会執行部を中心に学校全体であいさつ運動に取り組みました。

生徒会執行部が全校に向けて「さわやか運動」のPR動画を作成したり、毎朝玄関に立ってあいさつしたりして全校の児童生徒に呼び掛けました。

 

事前に児童生徒会執行部で協力して、PR動画や、あいさつ推進ポスターを作成しました。

当日は児童生徒会長が中心となり、元気よくあいさつしました。人型ロボットのPepperもあいさつ運動に参加しました。

校内読書週間

12月に校内読書週間を行いました。図書放送委員会のメンバーが、読み聞かせ、キャラクター投票、読書ビンゴなど楽しい企画を考え、準備や練習、運営をしました。

小学部の児童に、絵本「まどから おくりもの」の読み聞かせの会をしました。練習の成果を生かし、はきはきとした声で、メンバーと協力して読むことができました。

中学部、高等部の生徒に、絵本「How Do You Do はじめまして」の読み聞かせの会をしました。日本語の後に英語訳で読む文章に、はじめは緊張していましたが、次第に自信をもって話をしていました。

図書室にある本の中から8つのキャラクターを選び、投票してもらいました。

本を借りに来た児童生徒の貸出カードに、本のタイトルを書いたり、返した本を元の場所に片付けたりしました。

創立40周年記念式典

10月21日(金)に本校の創立40周年記念式典を行いました。全児童生徒、教職員、歴代校長をはじめ教育関係者の方々が出席し、創立40周年の節目を祝いました。

児童生徒の挨拶では、代表者3名が、創立40周年記念キャラクターの「とのごまる」について紹介し、ともに力を合わせて明るい学校をつくっていきましょう、と喜びの言葉を述べました。

「40周年のあゆみ」のスライド放映では、となみ総合支援学校の前身であるとなみ養護学校の開校式から現在に至るまでの変遷や、子供たちの学校生活の様子が次々と映し出され、40年の歴史を振り返りました。

記念アトラクションでは、卒業生有志による和太鼓演奏が披露されました。大きな音に驚く児童生徒もいましたが、体を揺らしてリズムをとったり手拍子をしたりと、先輩方の力強い演奏に本校の伝統を感じることができました。

PTA学部別活動(中学部)

11月6日(日)に中学部のPTA学部別活動を行いました。

 

生活保健委員会担当の奉仕活動で、教室や廊下の窓拭きをしました。

休憩後、文化活動委員会と地区委員会担当の親子活動では、講師に加藤善之氏をお招きし、リズムダンスで楽しく体を動かしたり、ビンゴゲームを楽しんだりしました。

 

参加者からは「窓がきれいになり気持ちよかった。」「子供と一緒に体を動かす活動ができて良かった。」「先生方やお母さん方とも話ができて、交流の場にもなった。」などの感想が寄せられました。

中学部・奉仕活動(窓拭き)

中学部・親子活動(リズムダンス・ビンゴ大会)

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 富山県立となみ総合支援学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.