NEWS

部活動

小学部 城端小学校との交流及び共同学習 New!

小学部1・2年生は、城端小学校の2年生と一緒に「なかよし集会」をしました。

 

 

1回目<11月14日(木)>

城端小学校の2年生児童を本校に招きました。

小学校のお友達と一緒に仲良く遊ぶために、自己紹介やゲーム、係の練習など、これまでたくさんの準備をしてきました。当日は、自分の役割を意識して進行や挨拶をしたり、「チェッチェッコリ」のダンスや「ロンドン橋おちた」、インディアンゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 

2回目<11月22日(金)>

城端小学校に行きました。2年生の友達と学校探検をしたり、「おもちゃランド」で遊んだりしました。子供たちは、城端小学校の2年生のみなさんが作ってくれたたくさんの手作りおもちゃに目を輝かせ、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

 

 

高等部 後期校内実習

11月5日(火)から15日(金)までの9日間、主に1年生が2年生で実施される校外での就業体験に向けて、後期校内実習を実施しました。毎日、継続して作業をすることに慣れたり、働くために必要な態度や生活習慣を身に付けたりすることをねらい、基礎作業、服飾工芸、窯業・園芸、受注・クリーンサービスの4つの作業班に分かれて取り組みました。

9日間の実習を終え、生徒からは、「9日間長かったけど、頑張ることができた」「正確な仕事ができた」「自分から行動することを頑張りたい」「これからも毎日朝ごはんを食べることを頑張る」などの声が聞かれ、それぞれの成果や課題を見いだす中で、成長した姿を見ることができました。

<窯業・園芸>              <服飾工芸>

<受注・クリーンサービス>        <基礎作業>

中学部 修学旅行

11月14日(木)~15日(金)の2日間、修学旅行へ行きました。

<1日目>

名古屋市科学館では、身の回りにある機械の仕組みやものづくりの知恵、音や光、雲や雨などに関する日常の不思議などの展示に実際に見て、触れて、動かして体感したり、-30℃の世界を体験したりしました。

 

ノリタケの森では、展示されている動物や鳥など様々な模様の食器を鑑賞したり、絵の具でイラストを描き、自分オリジナルのマグカップを作る体験をしたりしました。

 

 

<2日目>

名古屋港水族館では、世界中の魚の展示やダイナミックなイルカショーを夢中になって見ていました。イルカショーでは、事前に飼育員さんに水族館の仕事についてレクチャーを受けて学んだ内容から、「イルカは哺乳類だ。」と話している生徒もいました。事前にイルカへの指示の出し方をお聞きし、その通りにイルカが活動する様子に驚いたり、楽しんだりしました。

 

生徒たちはこれまでの経験を生かし、公共の場でのルールやマナーを守りながら、名古屋の文化や産業などについて学ぶことができました。たくさんの経験をすることができ、思い出に残る修学旅行となりました。

中学部 南砺つばき学舎との交流

11月11日(月)に中学部1年生が、南砺市立南砺つばき学舎の7年生と2回目の交流学習をしました。

今回は、南砺つばき学舎の生徒の皆さんが考えた「玉入れ」「風船バレー」「ビンゴ」を両校合同の4グループに分かれて一緒に楽しみました。風船バレーでは、風船を落とさないように協力しながらラリーを続けて楽しむ様子がみられました。1回目の交流に比べて、お互いに積極的に自分から声を掛けて友達と関わる生徒が増え、とても有意義な時間となりました。

PTA学部活動(中学部)

11月2日(土)に中学部のPTA学部活動を行いました。

始めに、生活保健委員会主催の奉仕活動で、教室や廊下の窓拭きをしました。親子で協力して汚れている所を見つけ、隅々まできれいにしました。

  

休憩後、文化活動委員会と地区委員会が主催の親子活動では、富山県サッカー協会よりお招きした講師の先生方の指導のもと、様々なやり方でドリブルやパス、シュートなどに挑戦し、楽しく運動することができました。また、ビンゴゲームでは、うれしそうに「ビンゴ!」と言ったり、景品を選んだりする姿が見られました。

 

  

  

参加者からは「窓をきれいにして達成感を得られた。」「思いきり身体を動かすことができて気持ち良かった。」「親子や友達との仲がより深まった。」などの感想が寄せられました。

 

高等部 学習発表会   

10月19日(土)の学習発表会では「作業製品販売」を行いました。作業学習で製作した製品を販売したり、実際に販売している製品の作成過程を実演したりしました。実演コーナーでは、多くのお客様が足を止めてじっくりと見ておられる姿もありました。一人一人が目標の達成に向けて一生懸命に取り組み、充実した一日となりました。

製品販売を行った園芸・食品加工、食物、服飾工芸、木工、産業基礎・生活基礎、窯業の六つの班は、販売の練習を繰り返し、それぞれの売り場を手作りの飾りで装飾して準備を整えました。当日はお客様を笑顔で迎え、心を込めて製品を販売することができました。

【製品販売】

     

園芸・食品加工班                                       食物班

 

服飾工芸班                木工班

  

産業基礎・生活基礎班             窯業班

【実演コーナー】

  

産業基礎・生活基礎班(かご作り)         服飾工芸班(刺し子)

プロから学ぶお菓子作り(高等部 園芸・食品加工班) ―とやま新時代創造プロジェクト学習推進事業-

10月29日(火)高等部作業学習の園芸・食品加工班では、とやま新時代創造プロジェクト学習推進事業の一環として、学習発表会の作業製品販売で新商品のレシピを教えていただいた「LA MAISON DE JUN(ラ・メゾン ド ジュン)」オーナーパティシエ松田 淳 氏を講師にお招きし、「プロから学ぶお菓子作りの授業を行いました。

始めに、お菓子作りで大切にしていることや心構えなどの講話をしていただきました。次に、自分たちで栽培したかぼちゃやさつまいもを使った焼きドーナツの作り方をじかに指導していただきました。

お菓子作りが終わった後には、社会で働くためにはどのような人が求められているのか、好きなことを仕事にするということについてなどの講話や生徒からの質問に答えていただきました。

生徒からは、「初めてパティシエに教えてもらい楽しかった」「お菓子作りをする上での計量の大切さを知ることができた」「面接でどのようなことを見ているのかを教えてもらってよかった」「社会に出るためにどのような人が求められているかを知ることができた」「松田さんの話を聞いて、お菓子作りの仕事にやりがいを感じた」「楽しそうなお菓子作りの仕事だけど大変なこともたくさんあるということが分かった」などの感想がありました。

この授業を通して、教員にとっては今後の作業学習で実践できるアイディアを教えていただき、生徒にとっては「働くこと」や卒業後の進路を考える上での貴重な示唆をいただいた、有意義な時間を過ごすことができました。

             

   

 

中学部 学習発表会

10月19日(土)に学習発表会がありました。

中学部は、一日の学習の様子を紹介する「みんなでレベルアップ! 輝け 未来のスター」というステージ発表を行いました。

ステージ発表の様子を紹介します。

 

<オープニング>

みんなが健康に過ごすために取り組んでいる体力つくりを発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年生~総合・音楽~>

総合で取り組んだ「南砺つばき学舎との交流」と音楽で学習した「もみじ」の歌唱を発表しました。

総合や音楽の活動を通して、「協力」することの大切さを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年生~音楽~>

音楽で学習した「ラデツキー行進曲」を演奏しました。

強弱を付けて演奏することができました。

音楽を楽しむためには、「気持ちを合わせる」ことが大切だと学びました。

 

<3年生~国語~>

国語で学習した「泣いた赤鬼」の朗読劇を発表しました。

言葉の意味や登場人物の気持ちから、いろいろと考えたことについても発表しました。

泣いた赤鬼の学習を通して、「思いやり」の大切さに気付くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<フィナーレ>

これからも、「協力」「気持ちを合わせる」「思いやり」の3つを大切にして、未来に輝くスターを目指します。

最後は、みんなの心をさらに一つにするために、「アイドル」の曲に合わせてダンスを披露しました。

小学部 学習発表会

10月19日(土)に学習発表会がありました。

低学年、中学年、高学年に分かれてステージ発表を行いました。

 

1・2年生「夢と笑顔の『とのGOランド』をとりもどせ!!」

真っ暗になった「とのGOランド」を取り戻すために、山を登って光を集めたりパラシュートやリボンを使った元気なダンスや楽器を使った素敵な音楽発表をしたりして、魔法の鍵を探しました。

3・4年生「となみファンタジーワールドに行こう!」

8人の小人やラプンツェル、ピーターパンになりきってショーを行いました。息の合ったダンス、隅々まできれいにする掃除、迫力のある運動など日々の学習の成果を生かした発表を、それぞれのエリアで披露しました。

5・6年生「とのごオリンピック2024」

各国の代表選手や応援団になりきってオリンピックを行いました。火の玉を運ぶ聖火リレー、平均台・バスケットボール・ビーチバレーボール競技、器楽や歌による応援、スポーツピクトグラムをイメージしたダンスと、盛り上がったオリンピックになりました。5・6年生みんなで団結して頑張りました。

高等部1学年 校外学習(金沢市街地)「みんなといっしょに 仲良く きまりを守って楽しんだ 金沢校外学習」

9月25日(水)、金沢へ校外学習に行きました。7月から事前学習を始め、みんなで意見を出し合って役割や約束を決めたり、路線バスの乗車マナーや公共施設の利用の仕方を調べて練習したりしました。

当日は、天候に恵まれ、各班の班長を先頭に並んで歩いたり、マナーを守って見学したりなど、自分たちで決めた役割や約束を意識して行動する姿が見られました。見学先では、事前学習で調べた見どころポイントを地図で探して行きました。21世紀美術館では、プールを上からのぞいたり、近江町市場では、たくさんの魚を見付けたり、ひがし茶屋街では、色鮮やかな和菓子を見て風情を楽しんだりしました。

事後学習では、レシートを見ながら小遣い帳を記入し、残金と会計が合うかを確認しました。

それぞれが班の一員としての役割を果たし、友達との関わりを楽しみ、お互いの仲が深まった一日となりました。

 

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 富山県立となみ総合支援学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.